投資のタイプにはキャピタルゲイン型投資とインカムゲイン型投資があります。本日はこの2つの特徴についてお話いたします
梅茶漬けちゃんはキャピタルゲインとインカムゲインってわかる?
なんかマズそうだね。。投資のタイプのことでキャピタルゲイン型投資とインカムゲイン型投資と言って大きく分けて2つのタイプの投資にわけることができるんだよ。
キャピタルゲイン型投資
キャピタルゲイン型投資とは値上がり益を狙った投資のことをいいます。
✅株式投資
✅不動産投資
✅外国債券
✅FX
安い時に買って将来高くなったら売ってその差額分の利益を狙う投資方法のことをいうよ。
なるほどにゃ。大きな利益を狙えるんだね!僕の投資してるS&P500がこれだね。
インカムゲイン型投資
配当金や債券の利息のように安定収入を得られる投資をいいます
✅株式投資の配当金
✅債券の利息
✅外貨預金
✅預貯金
この投資方法は比較的安定した収入を得られることができ損する可能性も比較的少ないのが特徴かな
大きな利益も魅力だけお安定した収入も捨てがたいにゃ
そうだね。少し難しくなるけど下記の図のようにキャピタルゲインとインカムゲインの両方を狙える商品もあるから組み合わせて投資するのもありかな。
基本は長期投資で運用しよう
さらに投資は短期投資か長期投資にもタイプ分けすることもできます。インカムゲイン型投資もキャピタルゲイン型投資も基本は長期運用で利益を得ていきましょう。
短期で売買を繰り返して利益を狙える商品もありますが、手数料がそれだけかかってしまい利益を出すことが難しくなる場合もあり成功するにはかなりの知識も必要になります
短期の投資はデイトレーダーとかだね。
そうだね。デイトレーダーも投資方法の一つではあるんだけど市場が開いているときずっとチャートに張り付いていなくちゃならなくなるし、一瞬で大きく資産を失ったりすることもあるからあまりおすすめはできないかな。
まとめ
資産が少ないうちはキャピタルゲイン型投資にして資産が増えたらインカムゲイン型投資をするという方法もあります。自分に資産や状況にあった投資方法を見つけましょう。