ゆうきちゃんS&P500がどんどん下がってて、こういう時が「追加投資のチャンス!」って皆言うけどタイミングがわからないよ。。
追加投資のポイントは個々のリスク許容度や資産状況、性格など皆違うから正解ってないんだよね。梅茶漬けちゃんのように最近始めた人の場合の注意点も含めてポイントをお話しするから参考にしてね。
最近米国株への始めたという人も多いと思いますが、おそらく高値で投資を始めたので含み損を抱えていると思います。
含み損を抱えて不安ではあると思いますが、投資を始めて数年間はどこかで含み損を抱える可能性は高いので、まずは仕込みの時期だと思って投資をしましょう
※私も3年間の間で2度含み損になりました(笑)
それと投資を続けることを優先してください。
これからどこまで下げるかはわからない時期(数年内にリセッション入りの可能性もあり)に入ってきているため、決めた額を定期的に投資をします。
SNSやメディアの極端な情報に右往左往して極端な追加投資をしてしまうと、その後買い付けできなくなったりすることもありますし、大きく追加投資した後に大きく下落すれば資産もそれだけ大きく減少してしまうため、怖くなって狼狽売りしてしまうことになってしまいます。
リセッション入りする可能性があるならそれを待ってから投資したら良くない?
と思うでしょ。でもあくまで可能性で起こらない可能性があるから私はおすすめしません。
私が投資を始めたころから「間もなくリセッション入り」というワードが度々出てきましたが、結果としてコロナショック後爆上がりしました。
もしリセッションを怖がって投資をしなかったらと思うとゾッとします。
なので、どっちに転ぶかはわからないから定期的に決めた額を機械的に投資をします。
そしてもし追加投資できる投資資金に余裕があるなら、この定期積立の額に少しだけ上乗せして投資するイメージで良いと思います。
定期の積立てでも「安く多く買えてラッキー」と思って投資を続けることがポイントです。
米国への投資はこういったピンチなのかチャンスなのかという場面はたくさんやってきます。
自分で判断できるようになるまで正直3年はかかると思いましょう。
それまでは極端な行動はさけて投資することをおすすめします!
なるほどにゃ。まずは決めた額を積立て続けることをひたすらやってみるよ。それでもしこれから下げるならちゅーる我慢して上乗せして投資してみる!
そうだね。梅茶漬けちゃんはまだ投資を始めて間もないから焦らないこと。これかもたくさんチャンスはやってくるよ!
まとめ
いきなりこういう状況になって考えようとしても冷静になって考えられない場合もあるから、日ごろからシミュレーションして対応を考えておくことをお勧めします。