こんにちわ❤ るんるんOL管理人のゆうきちゃん❤*'▽')です。
私は20代OLで投資歴5年になります。
米国株投資がメインで資産が2100万円まで爆増しています💞
私のご挨拶と錬金術についての記事は下記になりますので、まだの方はお立ち寄りください💞
ここ最近、『米国株にこれから投資して良いですか?』 というご質問をいただくことが多いので、全力でお答えします🙋
僕も買おうか迷っていたので教えてほしいにゃ
米国株のサイクルと現在の位置
米国の市場のサイクル🌀は基本的に軟化⇒下降⇒回復⇒加速⇒成熟⇒軟化。。。。と繰り返しています。
逃げて勝つ投資の鉄則(田中泰輔さん)
※一部抜粋
コロナショックで大きく落ちた米株式市場は異次元の金融政策により、金融相場に入りし大きく回復しました💹
若干の調整場面は何度かありつつも、主要指数は最高値を更新、現在加速の場面に入っていると思われます💨
そしてこれから業績相場により、企業の業績は上向き一段と株価が上がる可能性は高いと思われます⤴️
そのため今からでも投資を始めても遅くはないと思いますが、加速⇒成熟⇒軟化⇒下降のタイミングがもしかしたら予想以上に早まる可能性が高いのではと私は考えています。
( ´-`)
このサイクル本来なら回復⇒加速に入るにも年単位で動いていきますが、コロナショック後回復から1年ほどで加速場面に入ってきてると思います。
そして金融相場から業績相場の間も本来数年単位で動いていますが、今回異様に早いのが特徴で、金融相場と業績相場一緒に起こっているといってもいいかもしれません。
テーパリングも開始から終了までの時期が半年程度と異様に短いですよね。
つまりこれまでなら2023年位までは景気の良いサイクルだろうと腰を据えて投資に向き合うことができたものが、予想より早く下降場面がくるかもしれないのです。
米国株はサイクルがあるんだね。メモメモ
そうだよ。現在どのあたりなのか、おおまかでもわかっていると調整場面も慌てずにすむよ❤
今後どのような動きになっていくのか??
S&P500で見てみましょう。
上記はETFのSPYのチャートになりますが、コロナショックから上がり方がいままでにないような急な上がり方になっていますね💹
市場の平均値(黄色のライン)からは大きく解離していますので『平均回帰性の法則』から考えれば、ここから数年停滞または急落し黄色ラインくらいまで下げる可能性も高いのです。
つまり先ほどのサイクルでいう軟化や下降の時期になりますので、今後こういった伸び悩む時期があると考えて投資を始めることをお勧めします。
あがりすぎると反動があるんだね。やっぱ怖いかも。。
まとめ
これから米国株投資で今みたいなリターンを狙おうとして投資を始めると思ったようなリターンは得られないかもしれません。
しかし20~30年という超長期的な視点で考えれば、今からでも遅くないと思います。
私なら今からでも買います💃
何故なら米国株は今後も上がるという分析と強い信念を持ってるから。
ただ分析せずなんとなく米国に投資したりして、不安を感じてしまうようでしたら投資を続けるのは難しくなってしまいます。
投資を始めるにあたってはご自分で投資する理由など考え判断してから始めたほうが良いでしょう💞
それでも不安に感じるようでしたら、無理して米国に投資せずに、先進国や世界に投資した方が安心して投資を続けてリターンも得られるのではないかと思います💞
なるほどにゃ。長い目でみれば今は安く買えると思えるね。
そういうことだね。買ってから下がったとしても底で買うことができれば将来のリターンも良くなるからね。長期的に上がると思うものに投資をしようね❤